パンフレット・資料ライフプランを考えるあなたへ

未来への選択肢

ライフプランを考えるあなたへ―性と妊孕性の視点から見つめる―「未来への選択肢」

※パンフレットは画像をクリックするとご覧いただけます(PDF)

「未来への選択肢」Youtube

  1. 全体版

  2. CHAPTER 01

  3. CHAPTER 02

  4. CHAPTER 03

  5. CHAPTER 04

  6. CHAPTER 05

※動画のデータが必要な方はご連絡ください

「リプロトーク」Youtube

「リプロトーク」Youtubeサムネイル
リプロトークYouTubeチャンネルはこちら!

岡山県と岡山大学大学院保健学研究科は、「妊孕性(にんようせい:妊娠にいたる能力)」やジェンダーについて適切な情報を提供するため、動画を作成しました。どなたでもお気軽 にご覧下さい。
教育関係者・医療関係者・子育て支援関係者など幅広く有効活用していただければ幸いです。
※マンガ冊子「まんがで読む 未来への選択肢」 啓発リーフレット「知っておきたいシリーズ」と併せてご覧いただければより効果的です!

ライフプランを考えるあなたへ―まんがで読む―「未来への選択肢」

ライフプランを考えるあなたへ―まんがで読む―「未来への選択肢」 2020年改訂版

ライフプランの選択肢は、年齢によっても、住んでいる地域によっても異なります。国の経済状況や平和かどうかによっても、また、時代とともに変わる生殖医療の進歩やそれに伴う倫理的な考え方や法律によっても異なります。
新聞、テレビ、インターネットなどの中で、情報はあふれています。だまそうとしたり、 偏った考えを押し付けようとしたりする情報もあります。新しい情報に対して自分の考えを持って、適切な判断をするという経験を早いうちから、また、日頃からすることが重要です。
この本は、その契機 にしてもらうことを目的に作られました。 自分一人の意見では、考えが偏ってしまいます。多くの人々と話してみてください。そして、それぞれの意見を尊重してください。この本を読み終わった後で、あなたは、ライフプランを立てるのには「正解や不正解がない」ことがおわかりになったかと思います。 でも、「知って、考えておくべき問題」であることもおわかりになったかと思います。

ライフプランを考えるあなたへ―まんがで読む―「未来への選択肢」 拡大版

従来版にはなかった、「性の多様性と家族形成」についてのまんがのストーリーと、男性不妊のデータを加えました!

知っておきたいシリーズ

知っておきたいシリーズ1「いのちのはじまりの旅」2020年改訂版

※パンフレットは画像をクリックするとご覧いただけます(PDF)

知っておきたいシリーズ2「年齢と卵子や精子のかんけい」2020年改訂版

※パンフレットは画像をクリックするとご覧いただけます(PDF)

知っておきたいシリーズ3「妊娠・出産 子育て事情」2020年改訂版

※パンフレットは画像をクリックするとご覧いただけます(PDF)

知っておきたいシリーズ4「今のうちに知っておこう!出生前診断」

※パンフレットは画像をクリックするとご覧いただけます(PDF)

流産・死産

『流死産で大切な子どもを亡くしたあなたとご家族へ』パンフレット

※パンフレットは画像をクリックするとご覧いただけます(PDF)

PAGE TOP