プレコンセプションケアプレコンセプションケアってなに?

プレコンセプションケアとは

体や心の状態を知り、将来、子どもを持つ可能性も考えて健康に向き合うこと

「プレ」とは「~の前に」、「コンセプション」とは妊娠すること、「ケア」とは気にして大切にすることを意味します。「プレコンセプションケア」とは、自身の現在の体の状態を知り、将来の妊娠・出産や子育てに備えて、年齢とともに訪れる体の変化やいろいろな病気について正しい知識を身につけ、生活習慣を見直したり、危険・有害な行為を回避したりすることです。また、これらに関連した社会的・倫理的な課題について知り、みんなで話し合い、自分の意見を持つことも大切です。これらは、自分自身と家族、そして将来、生まれてくる赤ちゃんの健康に役立ちます。

「将来の自分たちのために体に向き合うことが大事なんだね」と言っている男性のイラスト

今の自分の状態を知ろう!

性別を問わず、10〜20代の今、自分の体調や生活習慣をしっかり管理できていなかったり、
「この程度なら大丈夫」と放置していたりすると、将来の妊娠に悪影響がある場合があります。
例えば、月経トラブルの裏に妊娠に影響する病気がかくれていたり、
精子の数や運動に影響する病気や生活習慣もあります。
将来、子どもを持つことを望まない人にとっても、若いうちから自分できちんと健康管理をすることで、
病気を早期に見つけ、生涯を通して充実した生活を送ることにつながります。
今のあなたは大丈夫でしょうか?チェックシートであなたの「プレコン度」をチェックしてみましょう!

どうしてプレコンセプションケアが必要なの?

ライフプランを立てるときに選択肢が増えるように

将来、子どもを持ちたいと思ったときに、子どもができにくくなっていたり、子どもを持つことを希望していなくても、健康を害していたりすると、人生の選択肢を増やすことができにくくなります。
日本が、どのような状態の人も納得できるライフプランを立てられるような社会になることも重要です。また、個人もそれぞれがライフプランを立てるための選択肢を減らさないように努力する必要があります。

\ 今の生活を振り返ってみよう /

フェムテックって知ってる?

フェムテック(Femtech)とは、Female(女性)とTechnology(テクノロジー)とを合わせた言葉。すなわち、女性が抱える健康の課題をテクノロジーで解決する製品やサービスのこと。吸水ショーツや月経カップ、生理管理アプリなど身近なものから、卵巣年齢のチェックや卵子凍結サービスなど様々なものがあります。
フェムテックとは言いませんが、男性用の精子の状態をチェックするキットなど、男性のための製品も開発されてきています。

フェムテックについて説明する女性のイラスト
PAGE TOP